ペンチルトを適用

Wacom 社のスタイラスペンとタブレットを使って「ペイントストローク」ツールでペイントストロークを作成するとき、「ペンチルトを適用」ビヘイビアを適用すると、ペンのチルトに基づきペイントストロークの幅、不透明度、間隔、角度、またはジッタが制御されます。

参考: 「ペンチルトを適用」シェイプビヘイビアを組み合わせて使用することで、同じチルトデータを使って複数のストロークパラメータ(「不透明度」、「幅」、「ジッタ」など)に影響を与えることができます。

「ビヘイビア」インスペクタの以下のコントロールを使って、「ペンチルトを適用」ビヘイビアを調整できます:

  • 適用:描画するときのペンのチルトからペイントストロークがどのような影響を受けるかを設定するポップアップメニューです。以下の 5 つのオプションがあります:

    • 幅:スタイラスペンのチルトはストロークの幅に影響します。チルトが大きいほど、ストロークの幅が広くなります。

    • 不透明度:スタイラスペンのチルトはストロークの不透明度に影響します。チルトが大きいほど、ストロークの不透明度が増します。

    • 間隔:スタイラスペンのチルトが大きいほど、ストロークの塗り付けの間隔が大きくなります。

    • 角度:スタイラスペンのチルトが大きいほど、ストロークのアングルの値が大きくなります。

    • ジッタ:スタイラスペンのチルトが大きいほど、ストロークのジッタの量が多くなります。ジッタは、塗り付けがパーティクルによく似たアピアランスを持つように、ペイント塗り付けの位置をランダム化します。

  • チルトを計算:スタイラスペンのチルトがストロークにどのように影響するかを設定するポップアップメニューです。ペンチルトは X と Y の 2 つの軸で測定されます。X はスタイラスペンの左右のチルト(タブレットの右側または左側の方向)を表し、Y はスタイラスペンの上下のチルト(タブレットの上側または下側の方向)を表します。5 つのメニューオプションがあります:

    • 絶対:いずれの軸からも最大チルトを取得します。

    • X のみ:X 軸のチルトのみを測定します。

    • Y のみ:Y 軸のチルトのみを測定します。

    • 座標軸:以下に説明する「チルトの軸」パラメータを使用可能にします。

    • 極座標:アングルと同様にスタイラスペンのチルトを使います。上から見ると、スタイラスペンは特定の方向に向いています。このアングルは極値を表します。

  • チルトの軸:チルトを測定する軸を指定するダイヤルおよび値スライダです(「チルトを計算」が「座標軸」に設定されている場合に使用できます)。

  • 最小チルト:チルト感度の最小しきい値を調整します。最小値よりも小さいチルト値は 0 にリマップされます。「不透明度」と「幅」の場合、これらリマップされた値は表示されません。「間隔」、「角度」、「ジッタ」の場合、値は変更されません。「最小チルト」と「最大チルト」のパラメータをグラフにプロットした場合、「最小チルト」は最小値、つまり 0 を表します。「最小チルト」と「最大チルト」の間のグラフ領域が出力値にリマップされます。

  • 最大チルト:チルト感度の最大しきい値を調整するスライダです。最大値よりも大きいチルト値は 1 にリマップされます。「不透明度」、「幅」、「間隔」、「角度」、および「ジッタ」では、これらの値で効果が最大になります。「最小チルト」と「最大チルト」のパラメータをグラフにプロットした場合、「最大チルト」は最大値、つまり 1 を表します。「最小チルト」と「最大チルト」の間のグラフ領域が出力値にリマップされます。

  • 調整:エフェクトの強度を指定するスライダです。「調整」スライダでは、最小チルト(0)と最大チルト(1)の間にマップされた値に、このスライダ(または隣接する値スライダ)で指定された値を乗算した値に基づき塗り付けの出力範囲を定義します。それから、この量がパラメータ(幅、不透明度など)に乗算(「幅」、「不透明度」、「間隔」、「ジッタ」の場合)または加算(「角度」の場合)されて適用されます。このコントロールは、「ビヘイビア」インスペクタの「ストローク」パネルの「調整」パラメータとは無関係に作用します。

  • 反転:このチェックボックスを選択すると、ビヘイビアで作成されたストロークの属性が反転します。たとえば、ペンのチルトがストロークの幅に影響するように設定されている場合に、このチェックボックスを選択すると、ストロークの幅が狭い部分がより幅広に、幅広の部分が狭くなります。